幸田俊一

学習塾

こうだ個別指導塾 2023年冬期講習

こんにちは。こうだ個別指導塾の幸田です。 早いもので当塾をオープンしてから、早くも半年以上が経過しました。 いつもご贔屓にしていただきありがとうございます。 今冬より日頃の感謝の気持ちをこめてお得な冬期講習会を実施致します。
学習塾

こうだ個別指導塾を開講にするにあたって

2023年5月8日にこうだ個別指導塾をスタート こんにちは。こうだ個別指導塾の塾長の幸田と言います。 この度、札幌市西区八軒にこうだ個別指導塾として小さな塾ですが、スタートさせて頂くことになりました。 元々は、自宅でオンライン塾として数学理...
受験情報

北海道公立高校入試 出願状況、倍率の推移について(2023年度情報の追記)

北海道公立高校入試の石狩管内の合格平均ランクC前後以上の各高校の倍率の推移を追ってみました。
Science

北海道公立高校入試 数学をもっと分析してみた③

前回に引き続き、北海道公立高校入試数学を攻略するために、大問別に分析をしていきます。今回は、大問3、4についての説明をしていきます。
受験情報

北海道公立高校入試 数学をもっと分析してみた②

海道公立高校入試数学を攻略するために、大問別に分析をしていきます。
受験情報

北海道公立高校入試 数学をもっと分析してみた

以前、北海道公立高校入試の数学について簡単に分析をしたがありましたが、今回はこれからどのように数学の勉強をすればよいのか解説していきます。
受験情報

受験は3-4月で決まる?合格する人の受かる秘訣

塾講師、家庭教師を行ってきた私の経験談です。これは、小中高生どの学年にも言えることですが、志望校に受かる生徒は3-4月にあることをしています。そのあることとは?
プログラミング

中高生がプログラミングが出来ないと将来詰むかもしれない怖い話

最近、プログラミングを習うことが一つの流行りになりつつあります。 この4月から小学校でプログラミング教育が必修化するため、さらにプログラミング教育は過熱していくでしょう。 そんなプログラミング教育ですが、私は今の中高生こそ必死になって勉強するべきだと思っています。
受験情報

(受験生向け)不合格だったとき、どう受け止める?

受験は、残酷なもので受験に合格する人もいますが、不合格になってしまう受験生も絶対にいます。そのときにどのように受け止めれば良いのか、今一度考えておくのも合格発表の前の大事なことでしょう。
プログラミング

入試問題を題材にプログラミングを作ろう

2020年度 北海道公立高校入試 数学でカレンダーの周期性に関する問題が出されました。 そこで、入試問題を題材にプログラミングをしてみましょう
スポンサーリンク