最近、プログラミングを習うことが一つの流行りになりつつあります。
子どもが、水泳やピアノやそろばん英会話のように、プログラミングを習っているのです。
また、この4月から小学校でプログラミング教育が必修化するため、さらにプログラミング教育は過熱していくでしょう。
そんなプログラミング教育ですが、私は今の中高生こそ必死になって勉強するべきだと思っています。
なぜなら、今の中高生が一番苦労する可能性があるからです。
是非、考えておいて欲しいプログラミングの話です。
英語とは訳が違う!プログラミングが必修化した本当の理由
突然ですが、今の日本で、英語を使えなくて困ることはありますか?
まず殆どないでしょう。
生活するのに、英語を使う事はほとんどないからです。
一方で、プログラミングは恐らくあと数年で、プログラミングが出来なければ困ります。
既に一部業種では、プログラミングが必須になっています。
理由は、高齢化社会にあります。
今日本は、高齢化社会で、働き手が少なくなり、問題となっています。
特に、地方は顕著です。
働き手が減ると、多くのサービスが無くなってしまいます。
例えば、スーパー、コンビニが維持できなくなってしまうんです。
この解決策として、考えられているのが機械化、AI化です。
最近では、無人コンビニの実証実験等が進められています。
このように、働き手の不足は解決策が示されています。
これら、機械やAIを動かすために、プログラミングは必須です。
つまり、一人プログラミングを考えられる人間が居れば、何十人分の働きに相当することが出来るのです。
このような背景の元に、多くのプログラミングを理解できる人を育てるべく、小学生のプログラミング教育は必修化されています。
後輩は、プログラミングネイティブ。さてどうする?
今の中高生が、就職し、2,3年経つと、新人として今の小学生の子達が入社してきます。
入ってくる後輩達は、プログラミング教育が必修化され、まがいなりにプログラミングの知識をつけている子です。
もしそのときにあなたがまじめに仕事をして、出世したいとします。
そのとき、あなたは感じるでしょう。
「ヤバい!」と、
プログラミングのスキルの無いあなたは、自分1人で1人分の仕事を頑張るしか無いでしょう。
しかし、プログラミングの知識のある後輩達は、どんどん何十人分もの作業をこなしていきます。
AIを使いこなすことで、それは現実に可能だからです。
そうしている内に、後輩は出世し、自分はそのままという事になるかもしれません。
年が2,3歳しか違わないというのは、良い仲間にもなり得ますが、出世競争と考えるとライバルなのです。
私は、蹴落とせと言ってる訳ではありません。
プログラミングが出来ないハンデを背負う可能性があるのです。
ほとんどの仕事がAI?何を仕事にしますか?
多くの仕事が、AIに代わると言われています。
それ自体は、とても喜ばしい事ですよね。
ですが、そこで働いていた人たちはどのような仕事に就くでしょうか。
私は↓のように2極化すると考えています。
- AIの言う通りにする仕事
- AIをどこに使うか考える仕事
AIの優れた所は、過去のデータから、起こりそうな予測を立てることにあります。
そのことから、AIが指示を出し、その通りに作業をする仕事が増えていくことでしょう。
ですが、この仕事の年収は恐らく低い可能性が高いです。
理由は、誰にでも出来る仕事は、年収が低くなりがちだからです。
AIをどこに使うか考える仕事は、ある一定以上の能力が必要です。
プログラミングのスキルも必要でしょう。
このような、レアリティのある職は年収が高くなる傾向にあります。
そういう意味では、医者や弁護士の年収も下がる可能性だってあるのです。
(私の予想では、 医者や弁護士も2極化していくだろうと考えています)
あなたは、どんな仕事をしたいですか?
その仕事はAIを使う仕事ですか?使われる仕事ですか?
プログラミングを知らないと、こんな未来が起こり得るかもしれないのです。
今の内にプログラミングを学ぼう
プログラミングは、間違いなく数年の内に必須の技能になります。
今の内に、弊社でプログラミングを学びませんか?
プログラミングは、難しくないですが、早く始めるほどよいです。
↓のLINEやお問い合わせから、連絡を頂ければ初回相談致しますので、ぜひご連絡を!

コメント